今年度のソフトボール大会は、9月14日(日)に行われました。
ご報告します。(2014.9/30更新)
大会前夜に強い雨が降り出し、天気予報と違う状況に焦りましたが、朝起きると晴天なり。
朝9:30に始まった開会式ですが、総合司会はなんと、我がたけの子学童ソフトボール担当Y様。
さすがに安定感のある軽快なトークで素晴らしかったです。勉強になりますッス!
連絡なしの打ち合わせで欠席の中、司会担当が決定されていたらしいッス。
第1試合は10:45開始ですが、15分前になっても選手の人数が揃いません。やばいッス!
と、そこで偉大なOBのTD氏がやってきました。ナイスっす! 救世主ッす!
・・・・で、いきなり試合結果&状況です。
第1試合 : vs のびっこ学童 →→ 5 対 3 勝利
女性選手ハンデにより、1対2からの開始になりました。
生涯のライバルとしてお互い切磋琢磨しており、屈指の名勝負となりました。
最後、のびっこの3塁線のナイスバッティングが微妙な判定でファールとなり、たけの子が辛くも勝利しました。
この試合の途中で、たけの子約2名が太ももやらふくらはぎを痛めてしまいましたが、交代人数がゼロのため最後まで頑張りました。
この後、相原小のすぐ側でボヤ騒ぎがあり、消防車が出動し町田街道が交通規制になるなど、大騒ぎな状況となりました。
第2試合 : vs どろんこ学童 →→ 6 対 3 勝利
この試合も、女性選手のハンデにより、1対3からの開始になりました。
どろんこ学童さんのママさんピッチャーは、なかなか打ちづらい球を投げてくるので、これまた白熱した名勝負になりました。
どろんこ学童さんも、なんとなくゆる~い雰囲気があって、親近感がありましたね。
この試合の途中で、他の学童の方が救急車で運ばれて、一時中断がありました。
ケガは、他人事ではないですからね、気を引き締めて、そして適当に手を抜いて。。。
準決勝 : vs 図師学童 →→ 4 対 11 敗北
この試合も、女性選手のハンデにより、1対3からの開始でした。
しかも、図師学童さんは強豪で、優勝候補の一角です。
たけの子学童10人ギリギリなのに対し、図師学童さん20人近くいます。
たけの子Tシャツ数人のみ着用に対し、図師学童さん家族全員ユニフォーム揃えてます。
たけの子学童応援ほとんど無しなのに対し、図師学童さん、一丸となっての応援声援がすばらしい、うらやましい。
・・・開始前から雰囲気にのまれて、大量失点してしまいました。
でも、最終回に3点返して気分よく戦いを終えました。
3位決定戦: vs 金井学童 →→ 8 対 11 敗北
この試合も女性選手のハンデにより、1対3からの開始でした。
金井学童さん、メッチャ足の速いママさんがいらっしゃいます。マジで速いッス!
序盤に3対3と同点に追いついたたけの子学童でしたが、中盤に猛攻を受けて大差になりました。
最終回、5点入れて攻撃中に時間切れとなりました。
それにしても、金井学童さんの子供応援団はすばらしかったですね。
おかげで、たけの子学童の子供たちも触発されて応援してくれました。感謝ッス!
試合の合間に審判があり、交代枠のいないたけの子学童は、終始出ずっぱりでクタクタでした。
結果 → 相原たけの子学童 第4位 !! やったね (^_^)v
しかし、相原の地元での開催だというのに、たけの子学童は、毎回参加者が少ないのですな。
群を抜いてます。
ま~~、その分他の学童クラブよりもゆる~い感じなんですけれども。。。
参加してみて初めて分かる事もありますので、来年は是非顔を出しに来てくださいませ。
ただし、来年ソフトボール大会に参加するかどうか、継続するかどうか、微妙なところであります。
大会に参加したとしても、選手が足りなくて試合が成り立たなくなる可能性がありますので。
皆様のご協力を心からお願いいたします。
最後に写真を掲載して報告を終了します。
たけの子学童クラブのテントです
始まる前の、ほのぼのとした風景
準決勝の様子、緊張した雰囲気です
指4本で第4位のポーズなのだ
========
ソフトボール大会は9月にあります。
それまでに1~3回ほど、土曜日の夜に練習を行っています。
一人当たり、だいたい500~800円程度です。
経験者、初心者のお仲間、募集中です。
お母さんの参加ももちろん大歓迎です。
ちょっと様子を見に来たら、参加したくなっちゃった・・・
→→ グローブを貸し借りしながら参加しちゃいましょう!
昨年の大会は雨で中止になりましたが、今年は・・・?
6月 7日(土) 19:00~21:00 : 相原中央公園グラウンド(上の方です)
→ 雨天のため、練習中止しました。 残念!
7月26日(土) 19:00~21:00 : 相原中央公園グラウンド(上の方です)
→ 練習しました!
9月にもグランドを申込みましたが、残念ながら抽選落ちにより、練習なし。
次回、いきなり9月14日本番です。
みなさん、参加よろしくお願いします!
9/11 更新
9月14日(日)に「保護者会対抗ソフトボール大会」が開催されます。
大会日時: 9月14日(日) 8:30~17:00頃まで
開催場所: 相原中央公園グランド
たけの子チームは、第1試合が10:45開始となります。
応援の方、その時間に合わせて来てください!
選手の方、準備・開会式のため8:30集合です。
※.当日は、中央公園の駐車場が原則利用できません。徒歩、自転車、バイク等でお越しください。
応援よろしくおねがいいたします!!
7月26日(土) 19:00~21:00 : 相原中央公園グラウンド(上の方です)
→ 練習しました!
9月にもグランドを申込みましたが、残念ながら抽選落ちにより、練習なし。
次回、いきなり9月14日本番です。
みなさん、参加よろしくお願いします!
9/11 更新
9月14日(日)に「保護者会対抗ソフトボール大会」が開催されます。
大会日時: 9月14日(日) 8:30~17:00頃まで
開催場所: 相原中央公園グランド
たけの子チームは、第1試合が10:45開始となります。
応援の方、その時間に合わせて来てください!
選手の方、準備・開会式のため8:30集合です。
※.当日は、中央公園の駐車場が原則利用できません。徒歩、自転車、バイク等でお越しください。
応援よろしくおねがいいたします!!
![]() |
チームのロゴ |
以上
-----------------
平成25年度の大会は9月8日(日)です。部員を常時募集しております。
未経験者やお母さんの参加も大歓迎です!
平成25年度練習日
5月11日(土)19:00~21:00(相原中央公園グラウンド)
6月 1日(土)19:00~21:00(相原中央公園グラウンド)
平成24年度は5位に終わりました。
当時の落胆するおやじの様子はこちらをクリック。
平成24年度は以下のとおり。
大会日
9月22日(土)
皆さん応援に来てください!
練習日
5月12日(土)19時~相原中央公園グランド
大戸のびっこ学童チームと練習試合をしました。
大戸のびっこ学童チームと練習試合をしました。
6月2日(土) 19時~相原中央公園グランド
6月2日は相模原の某強豪チームとの練習試合です。
*遅れて参加OK。1年生のお父さんお母さんも是非いらしてください。
*遅れて参加OK。1年生のお父さんお母さんも是非いらしてください。
≪部員募集≫
たけの子学童保育クラブのソフトボールチームを知ってますか?
お父さん・お母さんの参加お待ちしております。
チームロゴの入った赤いTシャツもあります。
チームロゴの入った赤いTシャツもあります。